Case Study
矯正治療例
ここでは、実際の治療例のうち、いくつか代表的なものをご紹介します。
叢生(そうせい)
歯が「デコボコ」に重なる症状
歯が重なり合っている[叢生(そうせい)]は、歯のはえてくる顎の大きさとの調和がとれなくなった状態で生じます。はえてくるスペースが足りなければ歯は捻じれたり、重なり合ったりします。叢生の場合、歯ブラシがゆきとどかず、虫歯になりやすいので要注意です。
上顎前突(じょうがくぜんとつ)
「出っ歯」と呼ばれる症状
いわゆる「出っ歯」と呼ばれる症状で、上の歯が前に出ている咬み合わせを[上顎前突(じょうがくぜんとつ)]といいます。上顎の発育が大き過ぎたり下顎の発育が小さすぎたりする時に生じます。放置していてもほとんど治らず、成人期に近づくにつれ気になる症状のひとつです。
反対咬合(はんたいこうごう)
「受け口」と呼ばれる症状
いわゆる「受け口」と呼ばれる症状で、上の歯が下の歯より中に入っているかみ合わせを[反対咬合(はんたいこうごう)]いいます。前歯の傾きや下顎の発育が大きすぎたり上顎の発育が小さすぎたりする時に生じます。受け口の人は、よく咬めないだけでなく、聞き取りにくい話し方になります。
目立たない矯正(歯の裏側からの矯正)
歯の裏側につける矯正器具
矯正器具が目立って恥ずかしいという方には、外見からほとんど見える事がない治療装置(歯の裏側からの矯正)があります。矯正器具を歯の内側から装着するので、従来の器具と比べて審美的(見た目)に優れていますが、治療期間・費用の面 で少し負担が多くなります。